Archive for 情報提供

災害につよい街づくりフォーラム開催のお知らせ
主催:石川県立看護大学災害ボランティア研究会

<災害につよい街づくりフォーラム2019>が開催されます。

内容:
第1部 基調講演「平成30年7月豪雨の経験から~地域の力を信じて~」
倉敷市社会福祉協議会 地域福祉課主事 生活支援コーディネーター 松本 和徳 氏

第2部 かほく市の防災活動報告
・上伊丹町自主防災会 ・内日角区自主防災会
・災害ボランティアサークルふたば

参加:無料

場所:石川県立看護大学 大講義室

日時:令和元年11月17日(日)9:30~11:30(受付9:00~)

お問い合わせ:
かほく市役所防災環境対策課 TEL:076-283-7124
石川県立看護大学災害ボランティア研究会
代表 武山雅志 e-mail:takeiscc@ishikawa-nu.ac.jp

【終了しました】災害につよい街づくりフォーラム
主催:石川県立看護大学災害ボランティア研究会

<災害につよい街づくりフォーラム2018>が開催されます。

内容:
・講演「地域防災の取組と活動・災害に備えるために」
 仙台市地域防災リーダー・福住町町内副会長 大内 幸子 氏
・かほく市の防災活動報告「わが地区の安否確認方法ほか」

参加:無料

場所:石川県立看護大学 大講義室

日時:平成30年11月18日(日)10:00~12:00(受付9:30~)
Read more

【終了しました】私たちが考える今後の防災のあり方
(平成30年度北國健康生きがい支援事業)

<私たちが考える今後の防災のあり方~被災地と地元防災訓練で学んだたくさんのこと~>が開催されます。

内容:
・講演「石川県立看護大学における防災活動」石川県立看護大学教授 武山 雅志氏
・パネルディスカッション「今後の防災のあり方」

参加:無料

場所:北國新聞20階ホール(金沢市南町2番1号)

日時:平成30年9月24日(月・振休)13:30~15:30(会場13:00)

お申込み・お問い合わせ先:
北國健康生きがい支援機構事務局
メール ikigai@hokkoku.co.jp
電話 076-260-3402

【終了しました】災害につよい街づくりフォーラム
主催:石川県立看護大学災害ボランティア研究会

<災害につよい街づくりフォーラム2017>が開催されます。

内容:
・講演「防災気象情報の利活用について」 金沢地方気象台 山下 光信 氏
・ミニレクチャー「ペット防災について」 ペット防災指導員 元女 明美 氏
・かほく市の防災活動報告

参加:無料

場所:石川県立看護大学 大講義室

日時:平成30年1月21日(日)10:00~12:00(受付9:30~)
Read more

災害につよい街づくりフォーラム
主催:石川県立看護大学災害ボランティア研究会

<災害につよい街づくりフォーラム>が開催されます。

内容:
・基調講演「意識が命と地域を守る」フォトジャーナリスト 髙橋 智裕
・かほく市の防災活動報告

参加:無料

場所:石川県立看護大学 大講義室

日時:平成29年2月26日(日)10:00~12:00(受付9:30~)

対象者:
かほく市在住の防災士
かほく市在住の方
防災に興味のある方