Archive for 2014年10月16日

県立看護大学 大学祭での行事をご案内します!

10月25日(土)、10月26日(日)に開催される

石川県立看護大学 大学祭において、

災害ボランティアサークルふたばによるAED講習会と、

大学祭実行委員会による講演会が行われます。

 

AED講習会については、10月25日(土)13時半から14時15分、15時から15時45分に行われます。

いざという時に講習を受けておいて良かったと思えるよう、この機会に是非AED講習会を受講してみませんか。

 

また、翌日の26日(日)11時からは、

フリーアナウンサー・朗読家の渡辺祥子さんが講師としてお話をされます。

渡辺さんご自身も、東日本大震災の際に仙台で被災されている方で、

今回は「今を生きる力」ということで、講演をされることとなりました。

是非ご参加ください。

 

看大祭チラシ

2014看大祭チラシ

看大祭講演会チラシ

 

いしかわ災害ボランティアきずなフォーラムを開催しました

9月26日(金) いしかわ災害ボランティアきずなフォーラムを開催しました。

「東日本大震災から4年目のきずなの在り方」を共通のテーマとし、学生達7人が発表を行いました。

学生災害ボランティア団体に所属している学生や、今回の実践活動で初めて被災地へ行った学生、企業の方など、様々な立場から発表が行われました。

 

DSC_0032

DSC_0026

DSC_0019

会場には、50名近くの方が参加されました。

DSC_0044

最後には、発表者による意見交換が行われました。

参加された方は、学生の思いに刺激された方もいらっしゃったのでしゃないでしょうか。

実践講座第二回 石巻市での実践活動を行いました(後半)

 

 

二日目の夜には、大原生活センターで牡鹿中学校の中学生に勉強サポートを行いました。

グループに分かれ、将来の夢や普段のことなどを話し合いました。

DSC_0026

中学生達がとても元気で、最初は参加学生も緊張していましたが、勉強を教えるときには少しずつ緊張も解けてきたように感じました。

DSC_0016 

 

三日目は、前門脇小学校校長の鈴木洋子さんからお話を伺いました。

 

CIMG2274

災害時の被害を減らすためには、実際に災害時に役立つような避難訓練の実施など、平常時の準備が大切であることを学ばせていただきました。

 

また、三日目には石巻市内で記録的な大雨が降り、当初予定していた大川小学校、門脇小学校を視察することができませんでした。

冠水している街中を通り、自然の恐ろしさを身をもって感じる実践活動となりました。

 

CIMG2259

 

石巻市では、石巻専修大学の山崎先生をはじめ多くの方のおかげで、無事実践活動を行うことができました。

実践講座第二回 石巻市での実践活動を行いました(前半)

9月9日~11日に石巻市で実践活動を行いました。

 

学生は15人が参加し、石巻市内の各箇所を巡りました。

一日目は、石巻専修大学にて二人の講師の方から貴重なお話を伺いました。

一人目は、復興大学地域復興支援ワンストップサービス石巻センターのコーディネーター 伊東孝浩さんからお話を伺いました。

伊東さんからは、震災直後から現在までの復興の様子についてお話がありました。

CIMG2058

 二人目は、NPO法人 まち・コミュニケーション代表理事の宮定章さんからお話を伺いました。

宮定さんからは、阪神淡路大震災と東日本大震災それぞれの復興の様子をお伺いしました。

 CIMG2064

 

 二日目は、宮城県の東、牡鹿半島の先に位置し、東日本大震災の際に震源地に近かった金華山 黄金山神社にてボランティア活動を行いました。

東日本大震災の際には、石垣が崩れたり、石鳥居、灯籠が倒れたり、という被害がありました。こちらの常夜灯は、福井県のボランティアの方が泊まり込みで補修をしてくれたというお話をお聞きしました。

CIMG2135

活動は、敷地内の草むしりなどを行いました。

 

宿に戻ってからは、民宿 めぐろの目黒政明さんから震災当時のお話しをお聞きしました。

震災当時は、50人ほどが民宿におり、食料や布団などを準備されたそうです。震災当時の詳細な状況をお話ししていただき、参加した学生も真剣に聞き入っていました。

CIMG2226

前半は貴重な方々から様々なご意見をお聞きしました。

 

実践講座 第一回シティカレッジ「被災地での実践活動に向けて」が開催されました

 

 

8月8日、実践活動の第一回 シティカレッジ「被災地での実践活動に向けて」が開催されました。

 

 

 

今回は、まず9月9日~11日の実践活動に向けて事前学習を行い、その発表を行いました。事前学習のテーマは、以前こちらのホームページに記載しました以下の4つです。

 

テーマ1 東日本大震災と石巻

IMG_7919

東日本大震災と石巻 

 

テーマ2 東日本大震災と金華山

IMG_8029 

 東日本大震災と金華山

 

テーマ3 学校における防災

IMG_7828

 学校における防災

 

テーマ4 震災から現在までの復興

IMG_3352

 

どのグループも、細かい部分まで調べており、

来月の実践講座を行うにあたって、貴重な基礎知識を得ることができたのではないでしょうか。