石川県内で災害ボランティアや防災に関する活動に取り組む皆さんの活動発表を通して、地域で災害支援の課題を共有し、これからの支援について考えるフォーラムを開催します。
皆様のご参加お待ちしています。
1.県内のボランティア団体の活動発表
①珠洲市立宝立小中学校の皆さん
(震災の怖さと備えの大切さを学ぶ ~被災地見学から防災訓練まで~)
②金沢大学ボランティアさぽーとステーションの皆さん
(震災から5年経って必要とされるボランティア)
※東日本大震災被災地である岩手県陸前高田市での活動を基にお話しいただきます。
③一般社団法人石川県災害ボランティア協会の皆さん
(広げる!防災ボランティアの輪 ~災害ボランティア体験入門講座を通して感じたこと~)
2.「災害時」「平時」にできる団体間の連携方法について
(講師:NPO法人にいがた災害ボランティアネットワーク事務局長 李 仁鉄 さん)
なお、参加にあたっては簡単な事前申込みが必要です。
下記案内をお読みになり、お申込みください。
日 時:平成28年11月26日(土)10:00~12:30
場 所:石川県女性センター 大会議室(金沢市三社町1番44号)
募集対象: 災害ボランティアに関心のある方
定 員:100名
申込方法:お電話、FAX、申込フォーム(※)から以下の事項をお知らせください。
「お名前」「所属団体」「ご連絡のとれる電話番号」
※申込フォームからの申込方法
当ホームページホーム画面にある右側のちらしをクリック
↓
申込フォームに必須事項を記入
↓
「送 信」(これで完了です)
【終了しました】《参加申込フォーム》へ
(主催及び申込連絡先)
公益財団法人 石川県県民ボランティアセンター(事務局:石川県県民交流課内)
電話番号:076-225-1365 FAX :076-225-1363