Archive for 2018年11月29日

【開催報告】災害ボランティアきずなフォーラムを開催しました

11月11日(日曜日)、県地場産業振興センターにて、災害ボランティアきずなフォーラムを開催しました。

このフォーラムは平成24年度から実施しており、今年で7年目となります。

今から7年前といえば、東日本大震災が起きた年です。

今回は、宮城県石巻市から、石巻専修大学の山崎泰央教授をお招きし、「知ることからはじまる復興支援~行動をうながす仕組みづくり~」と題して開催しました。

講演の主眼は「“他人ごと”を“自分ごと”にする」ことです。

dsc_0003

(第1部講演 石巻専修大学 山崎泰央教授)
Read more

【終了しました】災害につよい街づくりフォーラム
主催:石川県立看護大学災害ボランティア研究会

<災害につよい街づくりフォーラム2018>が開催されます。

内容:
・講演「地域防災の取組と活動・災害に備えるために」
 仙台市地域防災リーダー・福住町町内副会長 大内 幸子 氏
・かほく市の防災活動報告「わが地区の安否確認方法ほか」

参加:無料

場所:石川県立看護大学 大講義室

日時:平成30年11月18日(日)10:00~12:00(受付9:30~)
Read more