下記募集要項をお読みいただいたうえで、お申し込みください。
ご参加お待ちしています。
日時:
令和3年11月27日(土)13:30~16:45
会場:
石川県地場産業振興センター 新館 第10研修室
募集対象:
石川県内の大学生等
※災害ボランティアに興味関心がある県民も受講可能です。
※応募多数の場合は学生を優先させていただきます。
プログラム(予定):
1.災害ボランティア活動を行うために
災害ボランティアとはなにか、災害ボランティア活動を行うにはどのような行動をすればいいのか、心構えや準備、流れ等を学びます。
2.災害ボランティアケースワーク
災害ボランティア活動やボランティアセンター運営支援を想定したグループワークを行います。
3.法政大学「チーム・オレンジ」の活動紹介
関東で災害支援や防災に取り組んでいる学生団体とオンラインでつなぎ、お話しいただきます。
4.災害時の組織活動とリーダーシップ
被災地支援を想定した総合演習を行います。
※講義内容は多少変更となる可能性もございますので、ご了承ください。
定員:30名程度
申込み締め切り:
11月12日(金)
※申し込み状況により期限を待たず締め切る場合がございます。ご了承ください。
注意事項:
※開始時刻や終了時刻、一部講義内容が変更となる場合があります。
※新型コロナウイルスの状況によりオンラインに変更する場合があります。
※参加者の氏名や連絡先は、保健所等の公的機関へ提供される場合があります。
※受講当日は、検温等の健康管理チェックシートの提出をしていただく場合がございます。(受講者には後日連絡します)
※受講当日はマスクの着用、検温、手洗い・手指消毒、換気など感染予防対策にご協力ください。
※当日の写真は今後の広報用として使用する場合があります。
申し込みについて:
※締め切り後、参加者には別途メールにて「参加決定通知」をお送りしますので、1週間前になっても届かない場合は下記までご連絡下さい。
主催:公益財団法人 石川県県民ボランティアセンター